校区名
東丘校区福祉委員会
設立
昭和53年8月27日
構成メンバー
民生・児童委員会、各自治会選出福祉委員、自主参加(ボランティア) 福祉委員
地域団体代表(地域自治協議会、公民分館、防犯支部、PTA、シニアクラブ、人権協、健全育成会、東丘体協など)
収支決算
収入
支出
前年度繰越金
2,433,506
事業費
1,037,690
賛助会費還元金
437,800
その他
252,935
助成金
853,700
次年度繰越金
2,605,394
利用者負担
給食サ・サロン参加費
159,900
寄付金
188
その他
925
合計
3,896,019
合計
3,896,019
(令和5年度)
部会委員会
役員会(毎月第2火曜日)
高齢者部会
子育て部会
敬老の集い実行委員会
給食部会(手作り給食、配食)
小地域ネットワーク活動推進委員会
新聞委員会
年間の主な行事
4月
手作り給食サービス(月例)
ふれ愛サロン・子育てサロンつくしんぼ(月例)
ひとり暮らし老人会の総会
5月
校区福祉委員会定期総会
献血
6月
東丘小学校アイマスク体験学習
東丘小学校車椅子体験学習
健康教室
7月
サマー給食会
東丘小学校とクリーンタイム(地域清掃)
子育て部会(子育て相談のできる地域づくり)
高齢者部会(高齢者のつながりの場つくり)
敬老の集い実行委員会
8月
夏祭り模擬店出店
9月
敬老の集い
健康教室
10月
巡回講座(認知症)
高齢者社会見学
11月
東町総合防災訓練の中の安否確認訓練
12月
千里ふれあいフェスタ 模擬店出店
東丘小学校世代間交流
1月
新千里東町新春交歓会
賛助会費募集実行委員会
2月
賛助会費の募集
健康教室
3月
リンク
新千里東町のホームページ
東丘校区福祉委員会のページ
編集