協力している
募集している
実施している(手続き方法:希望者は会長・副会長に連絡)(場所、期間等:北町会館1階福祉事務所、新千里北町府営集会所、新千里北町団地1丁目集会所、3日間(但し延長有り)、無料)
実施している
実施している【相談場所】新千里北町会館1階福祉事務所【相談日時】第1~4金曜 10:00~12:00(祝休日・年末年始休)【電話番号】06(6835)0294(FAX同)
健康講座・筍掘り・社会見学(ちさと会)・防災訓練・歳末防犯夜警(共催)・子ども見守り・美化清掃
北町は高齢化率が高く、高低差のある地形は、高齢者にとって負担が大きすぎます。地域の各種団体、地域自治協議会、特にボランティア部員の協力を得て小地域福祉ネットワーク活動に取り組み(現在は新千里北町会館とバリアフリーの完備した新千里北町府営集会所の2か所)、中でも小学生と高齢者の交流の場として、放課後子どもクラブ等の児童とひとり暮らし高齢者とのふれあい給食会を年1回行っています。活動拠点を平成24年度より新千里北町会館1階(福祉なんでも相談窓口併設)に設け、高齢者の参加しやすい環境をつくり、お互いに思いやりのあるやさしい町、何時までも住み続けて良かったと思える町づくりの為、頑張っていきたいと思います。